
|
イソジン
市販薬 (液体) |
※有効成分は薬液100ml中に含まれる数値を表示 |
イソジン |
有効成分 : ポビドンヨード7g(有効ヨウ素0.7g)
販売 明治製菓
剤型 液体
効能 殺菌・細菌感染予防
定価 @580円/50ml
用法用量 : 水1Lに対し本剤4滴を添加、15分間薬浴
水10Lに対し本剤4滴を添加、永久浴
実質価格 :
|
1.有効成分の効果
有効成分から考える薬剤の作用スペクトル
有効成分 |
期待出来る効果 |
ポビドンヨード |
原生生物・グラム陽性菌・グラム陰性菌・甲殻類・吸虫類・
真菌類・ウイルスの消毒。
また、上記の原因に対する治療薬としても効果を発揮する場合があるが、
治療薬としてのデータは無い為、実際の有効性は不明。
|
2.イソジンの特徴
イソジンの殺菌作用はヨウ素の酸化力によるものである為、
その作用は細菌にだけではなく、全ての細胞に分け隔てなく作用する。(投与量に注意。)
有機物が存在すると、酸化力が有機物にも作用する為に殺菌力は低下する。
ポビドンヨードの殺菌力は遊離ヨウ素の濃度に依存する為、
理論では、最も遊離ヨウ素濃度が高くなる0.1%で最も強い酸化力を示す。
しかし、上述のように有機物が存在する事で酸化力が失われるため、
例えば臨床の場では7.5〜10%の製剤が使われる。
|